• 0269-26-3572
  • 0269-26-3566

1 趣旨

素晴らしい郷土の自然の中で、駅伝を通して市民の健康増進とふれあいを目的とする。

2 主催

中野市 中野市体育協会 信州中野ふるさと公社

3 主管

中野市体育協会陸上部

4 協力

中高交通安全協会 中野市交通指導員会 中高陸上競技協会

5 後援

濃毎日新聞社 北信ローカル・りふれ・テレビ北信ケーブルビジョン

6 期日

令和7年11月9日(日)小雨決行
開会式   午前 8時30分 ふるさとパーク
スタート  午前 9時10分   〃
閉会式   午前11時30分   〃
(受 付  午前7時50分~ 8時20分)
(監督会議 午前8時20分~ 8時30分)
(交通規制 午前9時00分~12時00分)

7 コース

別紙のとおり:8区間

コース図はこちら

8 参加資格

(1)地区代表チーム(地区内在住者で編成されたチーム)
 チーム編成 監督1名、選手8名、補欠3名とする。
 選手編成  小学生2名、中学生以上女子1名、
 一般男子(高校生以上)2名
 他の3名は年齢性別を問わない。
(2)オープン参加チーム
 中学生以上でチーム、選手編成に制限なし

9 参加申込

令和7年10月17日(金)までに別紙申込書により市民体育館内事務局へ参加費を添えて申し込むこと。

参加申込書(オープン参加用)
PDF形式 Word形式

参加申込書(地区参加用)
PDF形式 Word形式

10 表彰

(1)地区対抗の部
  1位カップ(持ち回り)、2位、3位、まで賞状及び賞品を贈る。
(2)オープンの部
  1位、2位、3位、まで賞状及び賞品を贈る。
(3)区間賞
  地区対抗の部、オープンの部それぞれに賞状を贈る。

11 競技方法

別紙区間毎に1名をあて、8名の縦走による所要タイムをもって順位を決定する。

12 参加費

オープンの部 1チーム 3,000円

13 代表者会議

出場チーム代表者会議を11月1日(土)午前9時00分から中野市民体育館2階会議室で行いますので、出席をしてください。

14 その他

(1)当日は主催者側で、傷害保険に加入しますが、競技中に生じた傷害については応急手当のみとし、以後の責任は一切負いません。
(2)審判長の判断により、繰り上げスタートを行う場合があります。
(3)走者は誘導員の指示に従って走ってください。
(4)トイレはふるさとパークをご利用ください。
(5)コース上は大会関係車両等も通行しているので、走者は十分に注意してください。
(6)午前9時00分~車両通行止め等の交通規制始まります、許可車両以外は通行できなくなりますのでご注意ください。
(7)不明な点等ございましたら、大会事務局 26-3572 までお問い合せください。

第21回中野市駅伝大会コース(第1区~第8区)

区 間
招集予定時間
コース 距離 選手指定
1区
9:00
競技場~ふるさとパーク南出入口1.2km小学生男子
2区
9:05
ふるさとパーク南出入口~西出入口1.7km一般男子(高校生以上)
3区
9:25
ふるさとパーク西出入口~競技場1.8km一般女子(中学生以上)
4区
9:15
競技場~ふるさとパーク南出入口0.9km小学生女子
5区
9:20
ふるさとパーク南出入口~西出入口1.7kmフリー
6区
9:25
ふるさとパーク西出入口~競技場1.8kmフリー
7区
9:30
競技場~ふるさとパーク西出入口2.6km一般男子(高校生以上)
8区
9:40
第3中継所~競技場1.8kmフリー
ゴール合計距離13.5km